SSL有効化…できない?!

日常

初めてのレンタルサーバー! @ ConoHaWING

ITスキルといえば、タイピングにしか自信がないど素人の私…(´・ω・`)

有名なYouTuberさんやブロガーさんの導き(情報)を頼りに、どうにかここまで進んできました。

同じような状況の方も、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな私の前に、まず立ちはだかったのは・・・SSL有効化だった!

SSL有効化…できない?!?!

結論から言うと、時が解決してくれました!!!!笑

さらに具体的に言うと、私の場合は、ConoHaWINGに支払いが終わって(契約して)から2時間ほど経ったらSSL有効化できるようになりました。

・どんな流れだったのか?

・どんな画面が表示されていたのか?

・本当に放置してるだけでいいのか?

こちらを紹介していきます!

ConoHaWING かんたんセットアップ

ブログの作り方で推奨されているやり方で進んでいって、ConoHaWINGのこちらの機能を使わせていただきました。

通常、自分であれやこれやと設定しなければならないものを初心者向けに形にしておいてくれる、この手のサポートはありがたいです。

本当は、時間かかってでも仕組みを理解するのが良いのでしょうが・・・なにしろ、そこから始めたら一生ブログ始められないまま時が過ぎちゃいますので。

それはもう、下手したら年単位で遅れることでしょう。

何事も、習うより慣れろ! 百聞は一見に如かず!

この気持ちで、とにかく触って慣れていくのが最善と考えている今日この頃。

30分ほどで有効化できるとネットに書いてあるけど・・・

YouTuberさんやブロガーさんの話だと、SSL有効化を選択できるようになるのは「即時~30分くらいの間」という印象でした・・・が。

待てど暮らせど、SSL有効化できる状態になりません!

不慣れな私は・・・

どこかで設定の操作を間違えたのかな?

もしかして、このまま有効化できないのかな?

…と、とても不安でした。

まさかの解決策は・・・待つこと!

そこで、グーグル先生に聞いてみました!(現代人のほとんどのがとるであろう行動ですねぇ)

そこで発見したのは、同じくSSL有効化できない仲間でした。

どうやって問題を解決したんだろう?と覗いてみたら・・・

「諦めて寝たら、翌朝有効化できるようになってました^^」と。

まじかwwwww

「この高速通信時代、きっとAIさんが情報処理してるだろう時代、そんなアナログな解決法なんやwwww」と正直思いました。

本当に、待ってるだけで大丈夫だった。

20分くらいPCとにらめっこして過ごし・・・

そのあと40分くらい、他の設定(プラグインとか)を調べて過ごし・・・

「もー、これはだめだ!夕飯の買い物に行くか!」と、PCを放置することを決めてスーパーへ。

そして、帰宅後そのまま夕飯づくり。

夫の帰りを待つ間に覗いてみたら・・・・・

あらっ!ついに有効化のところが押せるようになってる!

ということで、数時間放置していただけで無事にSSL有効化完了です。

全然紆余曲折感ない!笑

ですけど、「SSL有効化できないよ~」とプチパニックだった私のような人が、きっとこれからも何人かは生まれるはず・・・!

その人の目に、先人の記事か、私の記事が届きますようにと祈りを込めて。

今更だけど・・・SSLって何? なんのために設定するの?

ずばり! 「http://~」 から「 https://~」に変更するため!

・・・はにゃ??(^ω^)

httpとhttpsは、当然目にしたことはあるけど、意識したことなかったぞ!

① 「http」ってなに?

Hyper(ハイパー):上回る

Text(テキスト):文章

Trnsfer(トランスファー):転送、移動

Protocol(プロトコル):手順、規約、指令など

各単語を直訳すると上のようになります。

※ ちなみに、HyperText(ハイパーテキスト)は繋げて用語になるそうで、「コンピューターを利用した文書を作ったり、閲覧するためのもの。文書中にリンク(情報)を埋め込むことができる。」みたいなもののようです。

なので、httpとは「Webサイト上で データのやりとりをするときの 手続き」を表しているのかな?

末尾に「S」がつくと、どうなるの?

Secure(セキュア):安全

ということで、とにかく通信手続きを安全に行うための作業のようです。

具体的に、どのように安全にするかというと・・・インターネット上の通信を、暗号化してくれるそうな!

た、たしかに・・・この世の中、情報を暗号化せずに通信に乗せるなんて無防備すぎますよね。

ちなみに具体的に、どんな危険性があるのか見てみたところ・・・

  • データ改ざん
  • 盗聴
  • データの悪用
  • 個人情報(クレジットカード番号等)などの漏えい

こわいいいい!!!!!!(((ガクブル)))

みなさん!個人サイト運営する際には、必ずSSL化をお忘れなきように・・・!!

まとめ

ConoHaWING WINGパックでブログを立ち上げて、「かんたんSSL化」が選択できないよ~という方は数時間放置してみてください!

(ネット上で記載されている即時~30分は、あくまでも目安のようです。)

特に初心者のみなさまは、サーバーの設定等でお疲れかと思いますので、お昼寝かお買い物に出かけて休憩タイムにしてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました